もうすぐ令和2年度の司法書士試験やね

こんばんは。今日は一日中雨。結構涼しくなってきてる。司法書士試験まで残り2週間ほど。例年やったら合格発表の時期やね。3ヶ月遅れの本試験。たぶん来年からは通常に戻るやろうから一生ない事件やと思う。

昨年の6月中旬どんな感じやったかなぁ。新宿区の無料相談会で相談員をしてたり、宅建士の講師をやってたような気がする。最後の模試を受けて見直ししたり、過去問を回してたりやってたんかな?あんまり覚えてない・・・。

今年に入ってからは2月くらいまでは司法書士の研修があり、その後はすぐに武漢ウィルスが流行だした。それからすでに半年以上経過してるし、ホンマに月日が経つんが早いわ。近所のスーパーには鍋セットが並べられてるし・・・。

それはさておき、本試験の超直前期。受験生には体調を崩さんように気をつけて欲しいね。なんだかんだで時間が取れなかったけど、辰巳と伊藤塾の模試は受けたかったなぁ。

令和2年度 簡裁訴訟代理等認定考査終了

こんばんは。月曜までの猛暑が嘘のように今日は涼しかった。ちょと湿度が高いかなて感じはあったけど。

先日、身内に不幸があり、なかなかブログの更新ができてなかったが、先週末司法書士の認定考査を受験してきた。いったい何度あるねんってくらいの猛暑やった。

早稲田駅から歩くだけで死にそうになる。会場入口には体温の測定器が設置され、受験生の体温を測定してるが、あんだけの猛暑の中を歩いたらちょっとは熱くなるんとちゃうか?

会場に入ると特別研修でご一緒した方がチラホラ。久しぶりにお会いするんやけど、私語は慎んでくれってなってるし、皆さんほとんど会話してなかった。僕もこんにちはって挨拶したくらい。

この武漢ウィルスが蔓延し始めていろんな試験が延期になったりしてるが、この認定考査も3ヶ月の延期で開催されてる。また不要不急の受験はせんといてって指示があったことも影響したんかどうかわからんけど、結構欠席が目立ってた。

ところで試験会場をどうやって設営するんか興味があったが、どうも前後が1つ飛ばしになってるだけっぽい。効果のほどはわからん。たぶん宅建とかも同じなんやろうね。

さて、試験会場の中やけど、窓や扉を定期的に開放せなアカンこともあって冷房はガンガンに効いてた。試験会場に到着した最初は体に溜まった暑気が残ってたけど、試験が始まる頃にはすっかり寒くなってた。

肝心の試験は今回再々抗弁まで問われていた。え?ここまでやるんかいって感じやった。正直ここまで深くなってくると2回目か4回目かどっちで抗弁したらええんかわからんようになってしまう・・・。そこそこ勉強はしたんやけど、アカンかも・・・。2時間は厳しかった。

次は司法書士の本試験が1月後にあるが、勉強できてへんからアカンやろうな。合格者であることに感謝やね。

ついで。本日からマンション管理士の受験申し込みが始まった。

認定考査の勉強中

こんばんは。梅雨明け以降暑い日が続いています。梅雨寒が長かったのと、武漢ウィルス対策のマスクもあってこの暑さはめっちゃ厳しく感じます。

昨日、司法書士試験の受験申請は締め切られましたが、結局受験生は増加してるんですかね?それとも不要不急ってことで受験生が減っているのか。結構気になります。

それはさておき、認定考査がもうそこまで迫ってる。今日は過去問を久しぶりにやってみたが、抗弁の流れがやっぱり難しい。毎日のように訴状とか書いていると慣れてくるんやろうけど、そもそもほとんど目にすることもないんでなかなかうまくいかんね。

あれ?これって再抗弁になるん?って感じ。

認定考査では、要件事実、抗弁、再抗弁って流れを問われるんで、その流れがめっちゃ大事。そして、最初に入れるのか再抗弁に入れるのかがなかなかに判断しづらい。

弁護士の先生が講習中に、敢えて最初から主張せんでもいいとか仰っていたような気もするんで、そういうところから再抗弁に回されるんやろうね。一般人的な考えでは言えることは全部最初に主張してしまえってなってしまうんやけど・・・。結局いろんなパターンをいっぱい覚えておくのが有効な気がする。

令和2年度 司法書士試験申込は来週まで

こんばんは。今日はお昼くらいから気温がぐんぐん上昇し、蒸し暑いいつもの夏を感じた。だいぶん遅くなったけど梅雨明けもそろそろって感じやね。

武漢ウィルスによる感染者は東京で400人を超えてきてるので、蒸し暑さもあってマスクがしんどい。暑くなったら収束するんとちゃうかなって思ってたけど、完全に裏切られた感じ。

ところで、今日九段下にある東京法務局に行ってきました。辰巳の松本先生の情報で、司法書士の受験会場が早稲田に切り替わったよってなってたから申し込んできました。

法務局が入ってる建物に入ると司法書士と土地家屋調査士の受験受付は1階奥ですっていう張り紙が・・・。願書も近くに置いてあったんで、それを1部貰ってから印紙を買うために4階へ。4階は無いことの証明とかでお世話になるところやけど、印紙も売ってる。今日は人も少なく、また窓口含めて透明なカーテンだらけやった。

印紙を買ってから1階へ戻り、1階奥ってどこやねんって思いながら通路の奥へ進むと・・・、まさかの屋内倉庫(屋内駐車場かも?)。シャッターが全開になっていて、受付の長机に係官が2名。壁際に書類を作成するための長机が置かれてて、数人の受験生が申し込み書類を作成してた。いやぁ今年の受験は大変や・・・。

明日から8月。8月末には認定考査があるし、そろそろ過去問3回目をやらんと・・・。

令和2年度 司法書士試験は9月27日に!

おはようございます。

昨日、令和2年度の司法書士簡裁訴訟代理等認定考査の日程が約3ヶ月遅れの8月30日(日)に決定したということをブログに書きました。同じ3ヶ月という間隔を空けるとしたら9月の終わりに司法書士試験となるだろうと書いた通り、9月27日(日)と発表されました。

また受験申請の受付期間は例年2週間のところ、周知期間を設けるために7月8日~8月4日の約1ヶ月となっています。TACの姫野先生のTwitterによると、法務省からTACへ日程を周知してくれるようにとの連絡があったようです。今年は変則的やからね。気付かないってことはないかも知れんけど、一応僕も拡散に協力しておきます。

そして蜜を避けるためなんでしょうか、東京の試験会場は2ヶ所。水道橋の日本大学と早稲田大学。なんと今回の早稲田大学は理工学部!ここは事務所からすぐ近くなんで是非こちらで受験してみたいですね。お昼休み戻ってこれるし。楽しみです。

さて、3ヶ月伸びたってことは、例年やと4月初旬頃にあたるんですね。予備校の模試はTACが確認模試ってのがあったような気がするが、その他の予備校はまだまだ答練の時期やと思います。伊藤塾とか辰巳が8月終わりに特別模試とかやってくれんかなぁ。認定考査が8月30日なんで、それどころやないかも知れんけどね。

なんで本試験を受けたいんかっていうと、実は実務に入ると知識が古くなるしやっぱり記憶が曖昧になるんですね。勿論、勉強はするんやけど試験を受けるって目的があった方が面白いし、宅建士の講師の仕事もあるし・・・。

この間も仮差押をやりたいって方と会話する機会があったんやけど、その人との会話の中で仮差押って民事訴訟法で・・・とか言ってしまって。勿論、あとで民事保全と気付いたけど、そんな感じに知識が退化してる・・・。やっぱり勉強は継続せんとアカンわ。本業が忙しくなってしまったら勉強どころやないんやけどね。

令和2年度 司法書士認定考査は8月末に!

こんにちは。今日は朝から降ったりやんだり。風も台風みたいに強いし。お客様のところに行って戻ってきただけやのに、湿度が高くてめっちゃ気持ち悪い。

さて、武漢ウィルスのせいで延び延びになっていた司法書士の認定考査の日程が発表されました。8月30日(日)になるようです。もともと6月の第1週目の日曜日やったんで、だいたい3ヶ月おくれになります。東京での試験会場は早稲田大学の戸山キャンパスってなってる。

気になるのはここ何日か東京の感染者が50人を超えていること。なんとなく微増してきてるんやないかって思うんやけど・・・。それでも開催日程が決まったからには、よっぽどのことがない限りは実施するんやろうね。日程が決まらんときは何回か過去問やったけど、今ひとつ真剣さを保てんかった。でも正式に日程が決まったからちょっと真剣にやり直ししようって思ってます。

ところで司法書士試験もそろそろ発表かなって思ってるんやけど、まだ発表にはなってへんみたいですね。認定考査と同じ間隔を取るんやと9月の最終日曜日になりそうなんやけど、こっちは受験生が比べものにならんくらい多いから試験会場の選定が難しいんやろうね。なんといっても今まで以上に感覚をあけんとアカンから。

それにしても間隔を開けてってなると、横は従来と一緒でもええけど、前後は一つ飛ばしになるんかな?日本最大の受験生を誇る宅建はどうするんやろう。そろそろ申し込みの時期やけど・・・。自宅受験とかさせてくれへんかなってちょっと思ったりもします。今年の受験生は大変やけど、頑張って欲しいですね。

昨年の今頃・・・

こんにちは。夏至の日も近づき6月も残りわずか。今年は延期になってしまったためピリピリした感じはまったくないが、本来なら司法書士試験の超直前期。それにしても試験日程の正式発表はいつになるんやろう。個人的には3ヶ月遅れの10月頭って考えてますが。

実はこの時期になったら、昨年の今頃を思い出してブログを書こうって考えてたんやけど、どうも今年は様子が違ってる。じゃあ昨年の3月頃のことを書いてみるかとも考えたが、あんまり意味がなさそうなんで、予定通り昨年6月頃のことを書いてみようと思う。

昨年の今頃はどんな感じやったのか?

もはやあんまり思い出せんからカレンダーを見ながら書いてるが、6月前半に司法書士の模試はすべて終わっていた。因みに僕は近所にある辰巳と伊藤塾、そして答練から受けていたTACの3つ受験してました。TACは2週間おきに3回、伊藤塾は5月と6月に1回ずつ。辰巳は6月初旬に2週連続。

こうすると2週間とかのインターバルもなくなるし、なんといってもバランスがいいんですね。いろんな予備校の試験を受けてみると、それぞれのクセってのがなんとなく感じる。でも本試験は全く違うからできるだけクセをなくす方がいいんで、そのためにはいろいろな予備校の試験を受けるのが良いと思う。

個人的な感想になるけど、伊藤塾の問題は結構バランスいいような気がするが、本試験に近いのは辰巳かなぁ?でも最近の不登法択一は結構予備校外しが厳しい感じ。いい意味で裏切ってくる。きっと今年度も裏切ってくるんやろうなぁ。

話が大幅に外れてしまっているが、この時期は普通に宅建士の講師とか行政書士の仕事やってたりしてました。まぁ復習しながらそれが仕事になっていたって感じではあるけど。

それにしても早く本試験の日程発表して欲しい。認定考査に日程もやけど・・・。

平常に戻りつつあるんかな?

おはようございます。今週は寒い日が続いています。昨日は最高気温が17度とか。お昼に買い物に出たけどめっちゃ寒い。暑いのも困るけど、寒いのも辛い。

大阪を中心とする近畿地方は緊急事態宣言が解除され、東京でも人出が増えてきているような気がします。電車通勤してるわけやないんで、その様子はよくわからんのやけど、電車通勤している知人によると明らかに増えてきているようです。

こうなってくると月末の解除が如実に現実味を帯びてきます。家庭裁判所から連絡はまだないが、近いうちに期日の再設定の連絡が来るんでしょう。知人の行政書士の先生が今年の10月採用の調停委員に応募していて、集団面接がつい先日あったって聞いてるし、裁判所内部の処理は遅ればせながらでも進んでるみたいやしね。

行政書士新宿支部の無料相談会は基本今月は休止。これは場所を借りている新宿区役所の方針のようで、どうしようもないみたい。でもコロナ対応支援を求める潜在的な相談者がいっぱいいらっしゃることが予想されますんで、早めに再開するんとちゃうかなって思ってます。現に新宿区役所戸塚出張所では来週5月26日(水)12時から無料相談会を開きますし、僕も相談員として参加する予定です。

ところで6月予定されていた司法書士の認定考査は延期になり、7月に予定されていた司法書士試験も延期。これはまぁほぼ予想通りなんですが、次はいつになるのかってことに関心が向くんですね。司法試験の例からすると3ヶ月延期ってのが現実的なんかなって考えますが、どうなんやろう?認定考査は9月初旬、司法書士試験は10月初旬。

こうなってくるともともと秋に予定されていた試験とかぶってきたりするかも知れんけど、今年は諦めるしかないんやろうね。

認定考査まで1ヶ月切った

おはようございます。昨日は少し寒かったが、今日はどうなんでしょうね。

司法書士の認定考査および本試験の延期について法務省から発表があるかなって期待していたんやけど特になし。緊急事態宣言は5月末までやけど、だからといって6月初めにある認定考査のときは密集しててええはずもない。試験会場はもともと席を空けて設定してるけど、もっと間隔をあける必要がある。

いろいろ考えると延期する可能性が高いって思うんやけど、どうなるんやろう。因みに全然レベルも内容も違うんやけど、宅建士の実務者講習ってのがある。僕も以前受講したが、宅建士登録するに当たって、現に宅建業の仕事に従事してない人は実務者講習ってのを受けることになっている。

この講習、結構みっちりと事前にテキストを読んだり、丸二日の授業を受けた後に認定考査ってのがあるんやけど、この度の武漢肺炎による緊急事態宣言もあって、テキストなどを本人が受け取りにいってその場で免許証も一緒に貰えるらしい。受け取ったテキストは各自自習し、一緒に持ち帰った考査を解いて送り返すというだけ。因みにこの宅建士の免許証は発行元が都道府県。一民間団体が発行する行政書士や司法書士の証票とは証明書の威力全然ちがうんですよね。

さすがに司法書士の本試験は宅建士登録のようなことはできんやろうけど、司法書士の認定考査やったらそんな特例でも認めてくれたらええねんけどなぁって妄想してます。まぁ無理やろうけど。

7月の本試験まで残り2ヶ月弱。答練も終わって模試の季節。でも今年の受験生は全部自宅受験。なんか張り合いないけど、しょうがない。とりあえず日程変更はないものと考えて突き進んで行くしかない。頑張って欲しいです。

認定考査は延期になりそう

おはようございます。今日は祝日です。といってもほとんど関係ないくらい平日が異常な状態になってますけど。

昨日法務省からお知らせが出てます。やっぱりというか簡裁訴訟代理の認定考査の日程が延期されるかもしれないってことです。

令和2年度簡裁訴訟代理等能力認定考査

まぁ受験票の発送を見合わせるってことやから、正式に延期ってわけやないんやけど、この様子やとほぼ延期になるんやろうなぁ・・・。っていうか司法書士試験の方の受付もどうなるかわからんって言ってるし。5月11日からの家庭裁判所の再開についてもなんとなく延期の予感がするし。ホンマどうなるんでやろね。

ところで、昨日行政書士新宿支部から連絡があり、休業要請に答えていただいた事業者に感染拡大防止協力金の申請手続きに協力していくということになったようです。

また新宿区独自の対策で、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策として店舗等賃貸人に対する区独自の家賃減額助成を実施するようで、そちらの手続きにも協力していくようです。

この2点について事業支援委員会が窓口になってどういう形で協力するのかをこれから詰めていくことになります。