「権」に振り回されて・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加

おはようございます。連休2日目。昨夜は暑かった。紫外線も強くなってきているし、そのまま武漢肺炎も収束してくれんかな。

昨日も司法書士ソフト「権」を使いこなそうと四苦八苦してました。先日導入した後いろいろ触ってみたんやけど、何故か登記情報提供サービスにうまく繋がらんなって思ってたら、実はクレジットカードの更新が出来てなくて登録が切れていたってことが判明した。

で、慌てて再申請したんやけど、すぐに使えるようになるわけもなく、昨日のお昼頃に登録完了通知が送られてきた。やっと使えるわって喜び勇んでアクセスしてみたら、運営時間外で使えませんとか!

確定申告時期以外のe-Taxもそうなんやけど、平日夜とか土日祝日は使えないシステムってどうなんやろ。その時間帯にも使いたい人っている思うんやけどなぁ。そら専業の人なら平日使えればええねんやろうけど、別に仕事持ってる人のことも考えて欲しいわ。

話それますけど、収入が減った人向けの補助の申請も確定申告した証拠の提出が求められるが、e-Taxで確定申告した場合はe-Taxでしか証明が手に入らん。で、この連休にやろうと思ったんやけど、連休中はシステム稼働してないとか・・・。なんか一刻を争うから5月1日から受付始まったんやと思ってたんやけど、その先に進めんやんけ!

「権」に話戻るけど、5月末頃に目的変更の依頼がありそうなんで、商業登記の入力をやってみようと。でも登記情報提供サービス連携はできなさそうなんで、手入力でやることにした。

リーガルカルテから「権」を呼び出し。ここまではすんなりと行けた。その次、マニュアルに従って案件カルテの基本情報にある編集ボタンを押してみる。

データ入力が終わって登録し、メニューから「登記申請」ボタンを押してみる。さらに「システム書式」をクリックしたら、どういう登記をするのかって聞かれるから、目的の変更を選択。すると必要書類一式のリストが出てくる。

株主総会議事録が「定時」と「臨時」がリストに出現していたんで、「臨時」の方を削除し、リストには登記申請書、株主総会議事録、株主リスト、委任状、OCRの5種類が残った。OCRってのがよく分からんけど、読み取り機で読み込ませるための様式なんかな?それ以外は商業登記の申請書式で勉強した通りやなって一応確認しておく。

OCRについても司法書士の勉強しているときに、供託法の中でOCR読み取り機がどうのこうのっていうのがあった記憶がある。まぁ削除してしまうのも怖いからそのままにしておく。

次はこれらを順番に作成していくことになる。試しに登記申請書ってのをクリックするとwordが連携して立ち上がり、雛形を埋めていくような形になってる。で、これをポチポチって埋めていくってマニュアルには書かれているが、結構しんどい。

僕が導入しているのは初心者向けの一番安いバージョンなんで、費用は抑えられるけど機能制限がかかってる。完全オートやなくってセミオートっていうんやけど、これが使いやすそうで使いにくいんよ。ある程度自分で入力しておいて、それを反映させるってのがセミオートっていうことなんやけど、どこに入力したらええのか、そしてどこを入力したらええのんかが分かりにくい。

セミオートってないんかいって思いながら、書類リストが表示されている画面に戻ってみたら、「参照自動反映」とか「入力自動反映」っていう魅力的なキーワードが書かれたボタンがあるのに気付いた。

これをポチッと押してみたら、何やら自動反映されている感じの動きが画面表示されたんでちょっと期待!

反映が終わった頃を見計らって先ほどの書類の中身を見たら、え?なんも変わってへんやん。

もう一度、書類リストの画面に戻ってみる。「参照自動反映」の隣に「参照データ一覧」が、「入力自動反映」の隣に「入力データ一覧」があるのに気付く。リストを見ると空欄だらけ。多分ここに乗っかっている情報が反映されるんやろうって推測がたったんやけど、次の問題としてどうやってこのデータを入力するんかが分からん。

で結局試行錯誤して、基本情報画面のところで「会社法人情報」を予め入力しておくとデータ反映されるってことになんとなく気付いた。また数字を全角で入力したり半角で入力したりするのがちょっと使いにくいかなって思うけど、そのうち慣れてくるんかな。

今日はもう少しいじってみようと思ってます。

2020-05-03 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro