ブログ
ブログ一覧
令和5年度 司法書士試験 申込みは今週末まで
おはようございます。珍しく連投です。今日も朝から日差しきつく、昨日に引き続いて今日も暑くなりそうな予感。ギラギラした太陽ってしんどいなぁ・・・。
さて、令和5年度の司法書士試験の申込期限が今週末に迫ってきております。東京の会場は早稲田一択。受験者数が減ってるんやね・・・。いいのか悪いのか。ということで受験会場待ちの待機は必要ないから、受験予定者は既に申し込んでると思う。僕は明日、裁判所に行く用事があるからその帰りに申し込みに行ってこようかと思ってます。去年は1階のロビーで受付てたけど、今年もそうなんかな?
本試験まで残り2ヶ月弱、最後の模試ラッシュの時期。オススメの模試は値段も安い伊藤塾と辰巳。辰巳の方は松本先生の解説とかあるんかな?
ナンバー出張封印!
おはようございます。ここのところ天気も悪くて寒いくらいやったけど、今日は今朝から暑い。日差しもきつい。そんななか自動車ナンバープレートの出張封印に行ってきました。
予め陸運局でもらっていたナンバーと封印を持ってお客様の車庫へ。今回は立体駐車場に駐車している車が対象だったので、お客様に少し車を移動してもらっての作業でした。
研修を受けて丁種になってから約1年半。車庫証明だけとか移転のみとかは何度かあるけど、出張封印は今回が初めて。封印0件の報告は毎月やってたけど、現場作業はすっかり忘れてるんで、昨日は研修時の動画を再チェックしておいた。
車を移動させなくてもなんとかなりそうやったけど、車に傷をつけたくないから作業スペースを広めに取っておきたいし、万一ビスとかワッシャーとかが立体車庫の下に落ちてしまうことを考えると、やっぱり安全なところへ移動させてもらうのがいいと思う。ボンネットを開けてもらったり、移動してもらったりと、なんだかんだで時間が掛かり、お客様訪問から終了までだいたい30分程度やった。
今日は行政書士の部会
こんにちは。連休最後の激しい雨。東京は最終日だけから月曜午前中まで降り続いてた。日曜日はめちゃくちゃ寒くって、月曜日に晴れた後も一向に暖かくならず、今日になっても涼しいというよりも寒いくらいやね。
さて、今日は夕方に(といってももうすぐやけど)行政書士新宿支部の部会がある。毎年7月に士業合同無料相談会を新宿西口のロータリーのところでやってるが、今年は行政書士会がその幹事団体になってる。幹事団体ともなれば、毎月の連絡会を仕切る必要もあるんで、その事前調整っていう感じでこちらも毎月開催している。その内部会議が今日というわけ。
7月相談会まであと2回。なんとか乗り切りたいね。というか連休も終わったからそろそろ司法書士の申込みをせんとね。来週19日までかな?
連休は民法を勉強したい!
こんにちは。今日は連休の合間。早いもんで、気付けば5月に入ってしまった。早いもんで今年も3分の1終わったということになる。
さて、何度かこのブログにも書いているように行政書士、司法書士ともに支部の仕事を引き受けていて、今年は改選期にあたるんやが、行政書士新宿支部の方は引き続き理事、司法書士新宿支部の方は会計担当に就任することになった。引き続きよろしくお願いします。
連休明けると司法書士の試験申込みも始まり、超直前期に差しかかる。少しは勉強せんとアカンなって思うけど、連休前からの宿題もあってなかなか難しい。せめて改正法は勉強し直ししておきたいんやけどね。
HACCP計画書!
おはようございます。昨日は久しぶりに丸一日の雨。今日になってもまだ薄曇りな感じです。ギラギラの季節が近づいて来ているなか、こういう天気大好き。
さて、最近立て続けにHACCP計画書サポートの案件が入ってきてます。飲食店を経営するのに食品衛生の観点から必要ということで数年前に導入された制度なんやけど、法律が施行されたとき特に計画書を提出してくれっていうことになってなかったから、既存の飲食店ではなにもやってなかったとこもあったと思う。まぁ保健所のチェックがあれへんのやったら、やらんやろうなぁとは思うけど・・・。ただ保健所が来る何らかの場合(通常は食中毒発生とかやろうけど)、計画書見せてって言われるわけで、そのとき「計画書ありません」ってことになったらペナルティーがある。当然やけどね。
法律施行以降、許可更新のときには保健所が確認してるんかと思ってたが、どうもそういう話も聞こえてこんし(たんに知らんだけかも知れんけど)、HACCPのことすっかり忘れてた。今回、飲食店を始めたいっていう案件が入ってきたんで、そういえばHACCPってあったよなぁと保健所に問い合わせたところ、店舗の現地チェック時に計画書を確認しますんで用意してくださいって言われてしまい、慌ててお客様に計画書作りましょうという流れになった。
この計画書って、メニューが変わる度に作成し直しせんとアカンので、顧問業務とかにできると面白いかなって思うんやけど。一回様子がわかったら簡単やから自分でやっちゃうかも知れんね。