3連休

おはようございます。すっかり春の日差しです。昨日に引き続いて今日も暖かいみたいで、日中は動きやすいですね。

自営業をやっていると曜日の感覚がなくなってきますが、3月からの学校一斉閉鎖という不測の事態もあり一層曜日の感覚がなくなってます。ということでこの3連休も昨日知ったということです。

前回のブログに書いたように近所の不動産さんに挨拶回ってきました。高田馬場や大久保地区はものすごく不動産屋さんが多いです。休日だということもあって半分くらいしか回れなかったですが、いくつかのお店では少しばかり話させていただくことができました。

これも前回方と思いますが、売買よりも賃貸仲介が多いですね。そして外国人関係も多いとか。不動産売買の件数は少なくても相続登記は可能性があるかも知れませんし、外国人の在留許可関係もありそうです。場所柄なのか渉外登記というところもあるかも知れません。

当然すでに別の行政書士や司法書士が入り込んでいるので、すぐにということはやっぱり難しいと思いますが、顔を見せておくと思い出してもらえるかも知れませんからね。いずれにしても話が来てもすぐに対応できる準備だけはしておいた方が良さそうです。

今週は水曜日にまた新宿区役所の戸塚出張所(高田馬場)で無料相談があるのと木曜日に家庭裁判所の調停委員が入っているので、それ以外の時間は歌舞伎町エリアの不動産屋さんを訪問しようかと思ってます。

2年前(正確にはまだ2年経っていませんが)の夏頃に近所の銀行さんをリストアップして営業で回ったことがあります。それ依頼訪問をしていないので、担当者も変わっている可能性がありますし、司法書士も登録しましたってことで訪問してみようかな。

2020-03-22 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro

不動産屋さん営業回り

おはようございます。昨日は春分の日でした。21日が普通ですが、20日の春分の日もたまにあるんですね。今年は閏年だからかもしれません。

それにしても暖かかったです。近所の公園では桜がきれいに咲いていて、周りで写真を撮っている人を何人か見かけました。今日も暖かいみたいですね。

昨日、近くで司法書士開業したので挨拶に来ましたってことで何件かの不動産屋さん訪問してきました。このご時世なんでお客様がいなくて暇かなってちょっと聞いてみたらやっぱりそうみたいです。特に新大久保とか高田馬場って外国人の留学生が多い地域みたいなので、この一連の騒動でかなり動きが少なくなっているみたいです。駅前は割と人出があるんやけど・・・。

高田馬場は学生街でもあるので駅前に不動産屋さんが集まっているんですが、ほとんどが賃貸客付けのお店みたいです。引っ越ししようと思ったときによく思いつく名前の不動産屋さんはだいたい賃貸客付けと想像できるので、敢えてそれ以外の不動産屋さんを訪問したんですが、やはりというか売買よりも賃貸が多いとのことでした。

自社で管理しているアパートなどがあれば、背後に大家さんがいるわけで可能性はあるんですが、客付け専門だとちょっと司法書士の仕事に繋がりにくいんですよね。

まぁ前のブログにも書いたように年末くらいまでに事務所を借りようかと思っていて、そのついでって感じなのでいつか仕事に繋がればいいんですけどね。

今日も天気良さそうで暖かくなるって予報なんで、売買物件情報を張り出している地場の不動産屋さんをもっと回ってみようと思います。

それにしてもアメリカは完全に外部を遮断し、カリフォルニア州は外出禁止とか、日本でも留学を取りやめる学生がどうとか言ってましたしね。ホントにひどい状況です。

2020-03-21 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro

司法書士登録しました

おはようございます。昨日はものすごく暖かかったですね。お昼前に家庭裁判所へ出かけたのですが、戻ってくる16時くらいにはコートがいらないくらいでした。今日は昨日以上に気温が上がるとか、ちょっと気持ち悪いくらいです。

昨日、家庭裁判所に出かける前に日本司法書士会連合会と東京司法書士会から書留郵便が届きました。無事に登録できましたよってことと東京司法書士会への入会式の案内でした。武漢肺炎の影響がここにもあって、入会式は中止になるかもしまれませんって書かれてました。

あんまり時間もなかったので、戻ってきてから会員専用のウェブサイトにログインすると研修の募集があったのでさらっと覗いてみました。すべての日程が軒並み中止!まぁ当たり前というか・・・。復活したら面白そうな研修に参加してみようと思ってます。

ところでせっかく司法書士に登録しても仕事がすぐに発生するわけやないんよね。行政書士の時と同じでホームページを作ってもそれ経由で仕事が来るなんてことはほぼありえへんし。来るのは営業の電話だけ・・・。どこかの事務所に勤めてて独立したんなら、いわゆる決済ヘルプとかあるんかも知れませんけど、そんなもんもないし・・・。

泣き言いってても始まらんので、まずは公共嘱託とリーガルサポートに登録すべく動いてみようと思ってます。また効果あるかどうか分からんけど、営業活動再開してみようかと。行政書士のときはチラシ配りやDM、銀行巡りなどやったけどほとんど効果なかったんよね。

といってもこの一連の騒動が落ち着いてからでしょうね。今はできるだけ誰にも会いたくないでしょうから。

2020-03-20 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro

祝!4周年

おはようございます。昨日は午後から気温が急降下し雪が降ったりしてとても寒かったですね。今日も寒いけど少しだけ緩んでくれそうです。

行政書士事務所をちょうど4年前に開業したんですね。このブログを見返してて思い出しました。当初は当然のことながら仕事もなく、また周囲に知り合いの先生方もいない状況でしたが、少しずつ業界内に知り合いの先生もでき、仕事も増えてきてなんとか4年持ちこたえたというところでしょうか。

昨年からは宅建士の講師をやったり、家庭裁判所の調停委員になったり、無料相談で相談員をしてきたことも少しずつ効果を発揮しているのかも知れません。明後日17日には司法書士も登録できることになり、仕事の幅を広げて邁進していきたいなって考えています。

ところで、行政書士開業以来ずっと事務所は自宅兼なのですが、やはりどこかに事務所を構えたいなと考えてます。新宿支部に愛着もあるので新宿区内で探したいのですが、都心だけあって結構事務所賃料がかかるんですよね。どんなに狭い事務所でもすぐに10万円の声がかかりそう・・・。

司法書士の開業準備にソフトを導入しようと考えてますが、こちらも割と費用が発生するし、なによりも司法書士会の会費が行政書士とは比べものにならないくらいお高いんですよ。これが痛い。ということで司法書士の仕事も併せて目処が立つまで当分今のままになりそうです。まぁ2021年の3月には移転できるように頑張ろうと思ってますが・・・。

2020-03-15 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro

司法書士 登録面談行ってきました

こんばんは。3月に入り、少し日が落ちるのが遅くなってきました。これからだんだんと一番好きな季節がやってきます。心が弾みますね。武漢肺炎がなかったらなぁ・・・。

今日は、司法書士の登録面談に四谷へ行ってきました。先週書類を提出したときに指定された面談日が今日だったんですね。結構この研修終了直後に登録される方が多いんでしょうか。司法書士会館に向かう途中、研修を一緒に受けている同期の方に何名かお会いしました。

面談時間は30分程度ということで聞いていたのですが、面談者も多いのか、20分弱で終わりました。一般的なこと以外は、こういう場合はどうするとよいかなど、倫理面を2点ほど聞かれました。

特に問題もなく終了し、3月17日開催の登録常務会で正式に登録となるようです。その後は入会式というのが4月21日にあるようで、必ず出席してくださいということでした。その頃には武漢肺炎も収束してくれていると嬉しいのですが・・・。

電車が空いているのは嬉しいのですが、やっぱりいろいろなところで気を遣います。

2020-03-03 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro

3月には司法書士登録したいなぁ

こんばんは。今日は暖かかったですね。四国で春一番が吹いたとか。このまま暖かくなって欲しいですね。

さて、2月も中旬に入り、司法書士の特別研修と家庭裁判所の調停委員の仕事でスケジュールが埋まってきつつあります。司法書士優先でスケジュール調整しているのですが、調停の方も期日を無駄に先送りできないのが辛いところです。

ところで後見関係の仕事がありそうなので、3月には司法書士登録したいなって思ってるんですが、特別研修中に知り合った同期の方からの情報によると、どうも東京会に登録申請書類を持参する日と東京会で面談がある日がそれぞれ別にあって、さらに登録日ってのがあるとのこと。

なんか特別研修の日程表もよく分からないが、登録についてもよく分からないんですよね。なんとかならんのかな。

ということで、東京会に電話してみました。2月中の面談日に間に合わせるには14日までに書類を提出しなければならないとのことでした。そもそも14日は特別研修があるし、何故か書類提出だけなのに1時間程度必要とのことだったので、21日に書類提出することにしました。3月3日に面談となるスケジュールのようです。

登録場所は現在の行政書士事務所と同じ場所。事務所名は行政書士司法書士緒方ひろし事務所かなぁ。なんか冗長な気もするが・・・。それとも並列にした方がええんかな?よくわからんなぁ。

2020-02-13 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro

開業3年目!

こんばんは。測量士補の試験から1週間ほど経過しました。すっかり専門用語は忘れてしまっていますね。

さて本日は行政書士新宿支部の代議員説明会がありました。毎年5月末から6月頭にかけて行政書士東京会の代議員会があるんですが、新宿支部からも何名かが代議員として出席することになっています。これに選出されました。

今年は登録してから3年目ということであり、代議員に選出されたのかもしれませんが、実は代議員に選出されるのはそんなにすごいことでもなく、確率的には10人に1人という感じなんです。

ところで、登録3年目ということは登録してから2年以上経過しているということになります。思い返せば2年前に右も左も分からない状況でスタートしましたが、最初から仕事があるわけでもなく、またネット経由での仕事の依頼もない状況でした。時間が許せば支部の研修に出席したり、また支部の無料相談員として活動しながら、ホントにごくたまにある紹介の仕事をこなしてきたという状況です。長かったような短かったような2年でした。

今でも、仕事の毎日というわけでもなく、先日ブログでも書いたように、試験勉強をする時間がいっぱいある感じはあります。そんな状況ではありますが、ここにきてポツリポツリと仕事の依頼が入って来るようになりました。特別な事をしているわけでもなく、たまたま何かの切っ掛けで繋がった方からのちょっとしたご依頼です。

こういった繋がりは大切にしなければなりません。たとえ小さな金額でも誠意をもって臨む必要があります。また我々士業は社会的な責任がありますので、今さえ良ければということも許されません。例えその時は仕事に繋がらなくても、本当にお客様のことを第一に考える必要があります。仕事欲しさに後先考えずに安易な提案をすることもダメですよね。

こういったことを考えると、もしかしたら士業は金銭的に余裕のある人以外はやってはならない職業なのかもしれませんね。そもそも民法でいう「委任」は知的な労働であり、「無償」が原則ですから。残念ながらそこまで裕福ではないため、無償とは行きませんが・・・。

ところで、昨年末に宅建士の試験に合格した後、実務者講習を保留にしておりましたが、7月にLECで受講することにしました。日建学院が当事務所からは最寄りなんですが、なかなかこの時期の講習の開講は少なく、次善の策としてLECにしました。日建学院はCADの講習があるようなので、そちらに申し込もうかと思っています。行政書士って意外と図面を書く状況があるんですよね。飲食店とか民泊とか。

2018-05-25 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro

新宿区の無料相談会見学してきました

こんにちは。本日は新宿区でやっている行政書士の無料相談会を見学させて頂きました。各出張所でもやっているのですが、今回見学先となったのは区役所本庁舎です。

14時頃にお伺いすると、本庁舎入ってすぐ右手側に長机を並べた無料相談所になっていました。既に2名の先生方が相談をなさっておりましたので、簡単に挨拶してから見学です。すぐに新宿支部長も来られたので、少し説明を受けた後は長机の横で見学しながら、また相談業務の合間に少しずついろいろなお話をさせて頂きました。

場所柄なのか外国人の相談が多いです。見学した時間帯に来られたのは全員外国人でした。どんな相談をするのかなとじっときいていたのですが、以外と場違いなというか、相談先が違うんじゃないかなと思うような案件が多かったです。よく考えれば、彼らからすれば、そもそもどこに相談すべきなのか分からないので、区役所に設置されていた無料相談所に相談に来たということなんでしょうか。

先生方は直接仕事に結びつかないようなことでも、丁寧に相手の話を聞いて、どこに問題があるのかということを探っていたようです。最後にはありがとうございましたと声を掛けて相談者が退席していくのですが、こうやって地道な活動がやはり必要なんだなと認識しました。

2016-04-19 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro

ISDN新設工事完了

こんにちは。本日の午前中に局内開通ということで、早速開通確認のため、TAとFAXをつなげてみました。携帯電話から掛けて通信できることは確認できましたが、ディスプレイには「外部通信」の表示が・・・。

ナンバーディスプレイの申込みはしているはずなので、TAの設定をいろいろと調べたところなんとかうまく表示されました。これで迷惑電話というか営業電話がかかってきても大丈夫です。

ところでもう一つ問題があることに気付きました。FAXに受話器が付いているので、それを電話にしようと漠然と考えていたのですが、FAX筐体とTAを接続するケーブルは1本のみ。一方TAの出口は2箇所。これって、もしかして1つをFAXに接続するとしても、もう一つ電話機を買わなければならないのか?とうことになってしまいました。

なんとかならないのかとネットで検索すると、モデムダイヤルインという方法が使えそうです。TAからFAX筐体へは1本のケーブルで接続するが、外部から電話用番号にかかってきた場合にはFAXの受話器で、FAX用番号にかかってきた場合にはFAX受信できるというのが可能みたいです。

TAの説明書を見ると、INSメイトV30SLIMではなんとかこの方法ができそうでしたが、問題はFAX筐体です。この筐体は10年ほど前に購入したSHARP製FAXで、どうも対応していないようなんですね。

結局、電話用の受話器を購入するしかないのかということになりそうなんですが、なんか釈然としないものを感じます。

一応、モデムダイヤルインについて調べたので、備忘録として書き留めておきます。

  • TA、FAX筐体共に対応していないとダメ
  • 電話とFAXを同時に使えない(TAとFAX筐体の間は1本のケーブルなので)
2016-04-18 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro

ISDN新設工事

おはようございます。本日は事務所関係のことです。

営業電話が頻繁にかかってくるということは以前お伝えしましたが、なかなか減りません。ナンバーディスプレイにしたいのですが、最初から備えついてるインターネット回線の付録のような電話なので、できませんでした。

でもはやり今後のことも考えてNTT回線を申し込みました。料金が安い光電話にしたかったのですが、上記のとおり最初から備え付いているインターネット回線があるので、仕方なくISDNとなりました。

ISDNとなればTA(ターミナルアダプター)が必要になりますが、以前住んでいたところではずいぶん前に光回線に変更したため、これが必要だということをすっかり忘れていました。しかも光回線に変更したときに使っていたTAを処分してしまっていたため、新たに買い直しです・・・。NTTの方にレンタルとかないですかと尋ねてみるも、ありませんの一言。しかもこのISDNですが、2020年頃にはなくなる方向のようで、なんか無駄な出費です。トホホ・・・。

昨日TAが送られてきました。NTT東日本のINSメイトV30SLIM<P>という機種です。停電時にも対応できるように乾電池でも動きますというのはいいのですが、その分、筐体が大きいです。しかもISDNでのインターネットにも使えるようにするためなのかUSBとかいろいろついていて、電話とFAXだけなのになぁとか思いながらセットしました。後は来週の電話局内工事を待って開通です。

光電話が引ける事務所に移転したいなと強く思った日でした。

2016-04-17 | カテゴリー : 開業準備 | 投稿者 : hiro