合同会社の設立書類

このエントリーをはてなブックマークに追加

 おはようございます。昨日から急激に寒くなってます。首元がめっちゃ寒い。暖かいのは来年の春先まで待たんとアカンかな・・・?

 さて、今日は合同会社の設立に関する書類について。会社設立を受任することが結構ありますが、そのうち9割くらいが合同会社。ご存じのように株式会社と違って合同会社の場合は公証役場の認証がなく、手続き的にものすごく楽っていうのが選択される理由の一つな気がします。勿論登録免許税が安いってのもあるけど。

 株式会社では、本人確認に関する書類とか資本金の払い込みに関する書類がものすごく厳格に求められます。本人の印鑑証明書だとか、サイン証明書。資本金の払い込みは通帳のコピーとか。これ実際にお願いする側としては結構大変で、特に外国在住の人の場合は印鑑証明がないからサイン証明をとったりする必要があるし、払込の方も通帳のコピーをとってホチキス止めして契印をおしてっていう作業が発生する。これが合同会社になるとそもそもそんなものはなくても良い事になってる。押印しなくてもよい書類が多いし。なんというかザルになってる。

 勿論、我々としてはサイン証明なりを送ってもらうようにしているし、振込の方も厳密に確認するようにしているけど、それでもやはりどこかしらに甘えが発生してしまいそうなんよね・・・。