こんにちは。もうすぐ11月も終わり。武漢ウィルス感染者の増加に勢いがついてきて、とうとう東京都でも飲食店の時間短縮が始まるみたい。なんか年末に向けてちょっと怖いんやけど・・・。
先日、家庭裁判所の調停の仕事が減ってきているって書いたが、ここにきて新規事件の受任がいくつか決まりました。感染者が増えてきている中で、辞退されている委員が多いんかもなぁって思うとちょっと複雑な気分ですけどね。
来週は医療法人の解散の案件で、医療法人さんから資料をもらってこんとアカンのやけど、これがなかなか難しい。というのも解散するためにはいろいろな資料が必要で結構ハードルが高い。簡単に解散されると患者さんに迷惑がかかるからってことで、すぐには解散できんシステムになってる。でもなんらかの理由があって解散したい法人さんはあんまりそういうこと考えてなくて、すでに資料がなくなっていたりする。で、どうするかっていう話。
とりあえず、お客様である法人さんには状況報告を金曜日に送っているので、月曜日に電話して対応を考えようかと・・・。認可が下りるんが来年の2月くらいなんで、余裕があるように思えるんやけど、あんまりほったらかしにもできんしね・・・。
この案件とは別に兄弟相続の遺産分割のお話もしんどそうなんですよね。登場人物の多さもさることながら、戸籍集めが結構大変。そのあと相続人に連絡するのも大変。
明日はマンション管理士の試験があるけど、追い込みの勉強できんかったなぁ・・・。はぁ。