独学でFP3級 本試験なんとか行けました

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんばんは。今日はFP3級の試験に行ってきました。少し暑かったのはいいのですが、風がとても強かったですね。

試験会場は国士舘大学でした。渋谷駅からバスに乗って行くんですね。9時20分頃に渋谷から学バスに乗ったのですが、周りは受験生だらけ。この風景はいつも好きになれません。一人さびしく試験会場へは行きたいんですね。それが初詣のごとく一方向へ大多数の同業者で向かう・・・。なんかイヤやなぁ。

それはともかく、試験会場周りは閑静な住宅街って感じでした。また期待していたわけじゃないのですが、やはりというかチラシ配りの予備校関係者は一人もいません。まぁ簡単な試験ですからそれほど力が入ったりはしないのでしょうね。でもあのチラシがないと暇なんですよね。

試験会場は大教室でした。普通は会場入り口に座席表が張り出されているのですが、まったく見当たらず、黒板にも張り出されていない。一瞬自由席か?って思いました。よく見ると黒板に座席番号が手書きで書かれていたので、自分の机があるらしき列へ移動し、机の上をチェックしながら自分が座るところを探したんです。ですが、ここでもビックリです。机に受験番号シールが貼られていないんですよ。

ここでええんかいな?って思いながらふと机の上にあったマークシート解答用紙を眺めると、なんと受験番号と名前がすでに印字されています。こんなのはじめて見ました。それにしてもこれで受験番号シールの代用にするとは・・・。

10時になり試験が始まりました。模擬試験は受けていないし、過去問もやっていませんので、2時間ってのがどの程度なのかすら分かりません。ですが、この試験は計算してどうのこうのってのは殆どなく、単に知っていますか?ってだけなので、知らなければ考えても無駄です。

30分経って試験監督が受験票のチェックに回り始めた頃には最後の問題まで一通り終えたくらいでした。あまりに暇なので周りを見渡してみたところ、女性が多いですね。8割から9割が女性って感じです。しかも皆さん机にうつ伏せて寝てますし。時間的に余裕ありまくりの試験なんでしょうね。1時間経過して退出可能になるとほぼ全員が提出していなくなりました。

長い昼休み中も特に参考書を眺めるほどでもなく、あっという間に午後の試験です。午後の試験は少しばかり計算がありますが、そんなに難しくはないです。ただ午後の試験は早く終了できたとしても途中退席できません。もともとが1時間の試験なのでそれも仕方がないのでしょうね。

帰宅後、17時半にFP協会から模範解答がアップされていたので、早速答え合わせをしました。午前53/60問、午後16/20問正解でした。6割で合格らしいので、マークミスでもない限りは合格したと思われます。これで心置きなくFP3級の問題集とテキストを処分することが出来ます・・・。

ところで、先日決して侮ってはならないというようなことを書きましたが、よく考えてみると少し違っているように思います。というのは、9割とか95%くらいの問題に正解するためには侮ってはならないというのは間違いないと思いますが、実はこの試験6割取れれば合格なんですね。合格点を取るためだけであればそれほど頑張らなくても大丈夫だったような気がします。

ただ、やはり3級を受けておしまいって方は少数派だと思われるので、実際に2級以上を目指される方にとっては合格点ギリギリなんてあり得なく、やはりかなり真剣に勉強しないとダメだと思います。私も2級を取得するように頑張らねばなりません。ですが、当面の目標はマンション管理士。はぁ・・・。